ラベル 事務員土屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 事務員土屋 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月22日月曜日

☆☆来宮神社例大祭☆☆Part2

Part2は祭りの“幟旗立て”と“幟旗納め”の様子をご紹介します^^

この旗は祭りの顔の一つです。


祭り一日目の午前中に区民一丸となって旗立てをします。


息を合わせて立てないといけないので必ず掛け声をかける人がいます。
今年は我社長がその大役を!!


大綱を幟旗につなぎ引っ張る人と、木の棒を使い下から支える人
2つに分かれて立てていきます。

立ちきったときに上の飾りが四方八方綺麗に広がれば縁起がいいと言われています。
今年は・・・


綺麗に広がりましたねー!!!





・・・幟旗納め・・・

の前に

夕方行われた神事をご紹介





これは川津来宮神社に伝わる“鳥精進酒精進”の流れで演出した『どぶろく開き』です。

鳥精進酒精進とは・・・
神様がお酒を飲み酔って眠っていたところ、野火がおき火に囲まれてしまいました。
そこへ無数の小鳥が河津川から水を運び火を消して神様を救ってくれた。
という民話で、これに由来して氏子をはじめ河津町民の多くは毎年12月18日から24日の間
鳥を食べない・卵を食べない・お酒を飲まない
事になっています。
お酒大好きな二千翔社員達にとって辛い伝習ですが(笑)みんな守っています。




と。話は戻って“幟旗納め”


立てたからには降ろさなければ☆








来年も祭りの顔として綺麗にそびえ立つ事を楽しみにしています!!

2012年9月26日水曜日

東府や

先日、伊豆市古奈温泉にある“東府や”という所に行ってきました。

前々から「いいよ!!」という噂は聞いていたのですが
なかなか寄る機会がなくて・・・
念願です^^

15時頃行ったので、ベーカリー&カフェでティータイム♪♪


店内で食べることもできるのですが

テラスがすばらしかった ↓ ↓ ↓


前のプールみたいに見えるところはプールではなく“観賞用”!!

そして、このイス ↓ ↓ ↓

なんと足湯になっていました★

タオルも用意されているので早速。。。

友達とおしゃべりしたり、一人で本を読んだり
長い人だと半日くらいいるみたいです^^;

ほかにも、のんびりできる場所や散策できる場所などたくさんありました。




次はこの橋の先にあるカフェにランチをしに来たいな!!

2012年9月10日月曜日

パンケーキ!!

前回に引き続きまたまた“食べ物”の話です(笑)

先週の土曜日に学生時代の友達の赤ちゃんを見に横浜方面に行ってきました^^

その帰り一緒に行った友達と夕食を食べてきたんですが
そのお店が美味しかったのでチョットご紹介・・・

お店は
「Eggs'n Things」

といって、ハワイから来たお店です。
メニューもロコモコやオムレツ・パンケーキやワッフルといった南国っぽい感じ。

今回は横浜山下公園店に行ってきました。

駅からの途中にあったマリンタワー

お店に近づくにつれて見えてくる人ごみ・・・
行列です> < いつもの光景みたいです。
今回は土日にしては少なかったみたいで30分ほどで入れました。

私ははじめて行ったので、何回か来たことある友達に注文を丸投げ(笑)

・・・で、来た料理が ↓ ↓ ↓


ケチャップは友達作です


あと、ミックスグリルプレートを頼んだんですが、うっかり撮り忘れました。

オムレツのフワフワさとパンケーキのボリューミーさにビックリ^^♪
しかもどれもこれも美味しい!!

大満足です!!!

次はこのパンケーキ1人で完食しようと企んでる土屋でした。

2012年9月6日木曜日

Daikan Sweet Buffet

先日、韮山の代官屋敷へスイーツバイキングに行ってきました。


代官屋敷といったら
「バス旅行でご飯を食べに寄るところ」「お蕎麦屋さん」
というイメージ。

実際、代官屋敷に着いた時もバスが並んでいて・・・
あれ?合ってる??って思ってしまいました^^;

案内にそって2階へ進むと・・・


ありましたありました^^v


軽食もあったり


お蕎麦もあったりと♪
味もおいしくて満足!!
(手羽先オイシイ!!車じゃなかったらビール飲んでました(笑))

そして
メインのスイーツ


店員さんに取ってもらうスタイルなので店員さんを呼んで
1回につき5つまでと制限があったのが大食いな私としては寂しいような気もしました。
(ま、何回もいきましたけどね★)


夜はサーロインステーキが入るそうなので
次は夜行ってみたいと思います。


事務 土屋でした。