町内の名所を巡ってきました
河津町の名所を
少々ご紹介したいと思います
***
まずは湯ヶ野の福田家さん
文豪 川端康成ゆかりの宿です
← 階下に見下ろすこのお風呂
初めて見せていただきました
部屋から眺める河津川 →
「伊豆の踊り子」の舞台となった宿
タイムスリップしたかのような情緒を感じます
* * * * * * *
旧天城トンネルです
石造トンネルとしては日本現存のもので最長
有形文化財・国の重要文化財に指定されているほか
「日本の道100選」「日本百名峠」にも選ばれています
* * * * * * *
場所は海のほうへ移りまして・・・
今井浜海岸駅近くにある
「洞窟BAR ANAGURA]
江戸時代の採石跡を利用したBAR
壁は当時掘った時のまま
とてもいい雰囲気☆
* * * * * * *
谷津地区へきました
河津三郎の足湯処です
川沿いを一望できるので
桜祭り期間中は多くの人でにぎわいます
* * *
次は
2/20オープン「伊豆ならんだの里」
仏像展示館のある「南禅寺」
平安時代の貴重な仏像群が
24躯安置されています
いずれも一木造で11躯が静岡県の指定文化財
ご本尊の「薬師如来坐像」
「地蔵菩薩立像」
「十一面観音立像」が
祀られてます
「天部立像」 →
県指定文化のひとつです
町内に貴重な文化財がこんなに存在するとは・・・
驚きました!!
* * *
次は「栖足寺」
伊豆八十八ヶ所巡礼
三十五番札所となっています
河童のかめの言い伝えで有名です →
← 壺口に耳を当てると 川のせせらぎが聞こえるとされる壺 河津町には実に多くの民話が残されています
* * * * * * *
次に
カーネーション見本園
新品種を試験栽培する目的の施設
市場にまだ出回っていないもの
名前のない花など
他では見られない珍しいものばかり
河津桜のみならず
カーネーションもなかなかですよ!!
* * * * * * *
次は峰地区に
大噴湯公園
一時間に一度噴き上げが見られます
「東洋一を誇る峰の大噴湯」
100℃の湯が高さ30mまで吹き上がります
* * * * * * *
そして最後に城山公園
河津城跡です
麓から火攻めにあい兵糧米で火を消そうとした
今でも山頂を掘ると焼き米が出てきます
今はこのとおり
相撲の土俵をつくるなど
散歩コースとして整備されています
そしてそして・・・
城山から
町内を見下ろせます
桜まつり期間中には
川沿いにピンクのラインが入ります
一味違うお花見スポットです
* * * * * * *
以上 駆け足でしたが
河津町の見どころを紹介しました
わたしも改めて河津町の魅力再発見となりました
2月には河津桜まつりで町内はにぎわいます
☆ぜひ河津町へお越しください☆